2018年度生理学研究所研究会 「神経発達・再生研究会」のご案内
生理学研究所では、新分野の創成を目指す研究討論会として、様々なテーマの「生理研研究会」を、原則として自然科学研究機構岡崎地区において開催しております。この度、2018年度の生理研研究会の1つを、「神経発達・再生研究会」と題しまして、名古屋市立大学において開催することになりましたので御案内いたします。
脳・脊髄や末梢神経系の発達・再生のメカニズムに関する最新の研究成果をご発表いただき、議論したいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
日 時:2018年10月17日(水) 13時開始 18日(木) 16時終了(予定)
会 場:名古屋市立大学病院 大ホール
参加費:無料
懇親会:一般 5000円、 学生/大学院生 3000円
研究会の詳細は、以下の研究会ホームページをご覧ください。
http://www.nips.ac.jp/dcs/nervews/
参加申込:9月28日(金)までに以下のサイトからお願い致します。http://www.nips.ac.jp/dcs/nervews/index.html
代表者:澤本和延(名古屋市立大学・生理学研究所)
世話人:古瀬幹夫(生理学研究所)
事務局:名古屋市立大学大学院医学研究科再生医学分野 金子奈穂子
E-mail: naokokaneko0504@gmail.com
ご不明な点がございましたら、お気軽に事務局までお問い合わせください。
【プログラム(予定)】
10/17 (1日目) 13:00-18:00
大塚俊之 京都大学ウイルス・再生医科学研究所
「神経幹細胞制御による脳形態形成の改変」
河崎洋志 金沢大学大学院医薬保健学総合研究科
「フェレットを用いた大脳皮質形成機構の解析」
太田訓正 熊本大学大学院生命科学研究部
「Tsukushiを介した神経幹細胞ニッチ制御と水頭症の連関」
中島欽一 九州大学医学研究院
「転写因子ND1によるミクログリアからニューロンへの直接分化転換機能」
榎本秀樹 神戸大学大学院医学研究科
「シュワン細胞に内包された神経分化能とその可塑性」
岡野栄之 慶應義塾大学医学部
「幹細胞システムを用いた神経系の再生医療と病態解析研究」
廣田ゆき 慶應義塾大学医学部
「大脳皮質発生におけるリーリンシグナルの機能」
澤本和延 名古屋市立大学大学院医学研究科
「脳の発達・再生における新生ニューロンの移動」
岡田誠治 九州大学医学研究院
「グリア瘢痕制御による中枢神経の再生」
10/18 (2日目) 9:00-16:00
五十嵐道弘 新潟大学大学院医歯学総合研究科
「哺乳動物成長円錐の分子基盤をどう理解するか?」
藤島和人 京都大学高等研究院iCeMS
「小脳回路における軸索束依存的な樹状突起形成メカニズム」
生沼泉 兵庫県立大学理学部
「神経発達を担うアクチン足場蛋白質の選択的スプライシングの時空間制御」
竹居光太郎 横浜市立大学大学院生命医科学研究科
「神経回路形成因子LOTUSによる脳内環境制御:神経再生医療技術への展開」
山下俊英 大阪大学大学院医学系研究科
「中枢神経障害と神経—生体システム連関」
高橋淳 京都大学iPS細胞研究所
「iPS細胞を用いたパーキンソン病治療」
東海地区の研究者によるショートトーク
石田章真 名古屋市立大学
荻野ひまり 名古屋市立大学
桐生寿美子 名古屋大学
笹倉寛之 愛知医科大学
足澤悦子 生理学研究所・大阪大学
鳴島円 生理学研究所
丹羽智史 愛知医科大学
浜田奈々子 愛知県コロニー発達障害研究所